得意なことが見つかるオススメの本を5冊紹介【30代男子必見】

きく太郎

こんにちは、きく太郎です。

このブログでは、男を磨くときに参考になる本を紹介しています。
ブログに登場する、たかちゃんが「男を磨いてステキな女性と付き合う」ことが目標です。

たかちゃん

たかちゃんです。
よろしくお願いします!

今回の記事では、自分の得意なことが見つかる本を紹介していきます。

ではよろしくお願いします。


たかちゃん

何か始めたいんだけど、どうせやるなら自分の得意なことがいいな!
でも自分の得意なことって何だろう?

きく太郎

そんなたかちゃんにオススメの本があるで。

自分のことは自分が1番分かっている。
そう思っていませんか?

たしかにそかもしれませんが、案外自分の得意なことは自分では分かりません。
むしろ他の人のほうが気付いていたりするものです。

今回は自分の得意なことを発見するために読んで欲しい5冊を紹介します。
以下のような人はよけれこの記事をばお読みください。

この記事をオススメしたい人
  • 自分のやりたいことが見つからない
  • 自分の好きなことや得意なことを知りたい
  • 自分の強みを知って、その分野で活躍したい

それではここから順に紹介していきます。

もくじ

自分の得意が見つかるオススメ本5選

それではここから自分の得意が見つかるオススメ本を5冊紹介していきます。

まずは、すべての本を紹介します。

今回紹介する本
  • 『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』八木仁平著
  • 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス
  • 『苦しかったときの話をしようか』森岡毅
  • 『科学的な適職』鈴木祐
  • 『非常識な成功法則』神田昌典

すべて面白い本ですが、個人的には上の3冊が特ににおすすめです。
はじめに手に取る本に迷ったら上から順に読んでみてください。

それでは1冊ずつ紹介していきます。

『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』八木 仁平

1冊目は八木仁平さんの『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』です。

タイトル世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
著者八木仁平
出版社KADOKAWA
発売日2020年 5月 28日
ページ数224ページ

この本をひと言でいうと…
本書に紹介されているワークを通して、やりたいことを浮かび上がらせてくれる本。

オススメしたい年代
若い年代
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
渋い年代
本のレベル
優しい
初心者向け
中級者向け
上級者向け
難しい
実用性
すぐ役立つ
早い
普通
遅い
あとでジワジワ役立つ
きく太郎

どの本を読むか迷ったらこの本!

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス

2冊目はトム・ラスさんの『ストレングス・ファインダー2.0』です。

タイトルさあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
著者トム・ラス
出版社日本経済新聞出版
発売日2017年 4月 17日
ページ数228ページ

この本をひと言でいうと…
ネットを介して質問に答えることで、自分の「強み」を5つ教えてくれる本。

オススメしたい年代
若い年代
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
渋い年代
本のレベル
優しい
初心者向け
中級者向け
上級者向け
難しい
実用性
すぐ役立つ
早い
普通
遅い
あとでジワジワ役立つ

この本を買うと、強みを知るためのウェブ上でのテストを受けることができます。
ただし載っているシリアルコードは1度しか使うことができません。
中古で買うと使用できない可能性が大なので、注意しましょう。

きく太郎

新品を購入してください!

『苦しかったときの話をしようか』森岡 毅

3冊目は森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』です。

タイトル苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
著者森岡 毅
出版社ダイヤモンド社
発売日2019年 4月 11日
ページ数308ページ

この本をひと言でいうと…
著者の体験談を踏まえながら、得意なことを活かして働く大切さを教えてくれる本。

オススメしたい年代
若い年代
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
渋い年代
本のレベル
優しい
初心者向け
中級者向け
上級者向け
難しい
実用性
すぐ役立つ
早い
普通
遅い
あとでジワジワ役立つ
きく太郎

著者は一時期経営難だったUSJを立て直した人です!

『科学的な適職』鈴木 祐

4冊目は鈴木祐さんの『科学的な適職』です。

タイトル科学的な適職
著者鈴木 祐
出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日2019年 12月 13日
ページ数247ページ

この本をひと言でいうと…
科学的根拠に基づいて、”「キャリア選択」という悩みに答えを出す方法”を解説してくれる本。

オススメしたい年代
若い年代
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
渋い年代
本のレベル
優しい
初心者向け
中級者向け
上級者向け
難しい
実用性
すぐ役立つ
早い
普通
遅い
あとでジワジワ役立つ
きく太郎

根拠がすごいので納得して読むことができます!

『非常識な成功法則』神田 昌典

5冊目は神田昌典さんの『非常識な成功法則』です。

¥1,430 (2023/08/15 07:15時点 | Amazon調べ)
タイトル非常識な成功法則【新装版】
著者神田 昌典
出版社フォレスト出版
発売日2011年 10月 28日
ページ数274ページ

この本をひと言でいうと…
王道ではないけれど、成功できる法則を教えてくれる本。

オススメしたい年代
若い年代
20歳
25歳
30歳
35歳
40歳
渋い年代
本のレベル
優しい
初心者向け
中級者向け
上級者向け
難しい
実用性
すぐ役立つ
早い
普通
遅い
あとでジワジワ役立つ

得意なことを見つけることに特化した本ではありませんが、学ぶべきことがたくさんあります。

特に「やりたいことを見つけるために、まずやりたくないことを書きだす」という部分は参考になりました。

きく太郎

読む価値ありです。

類似する本を5冊紹介する理由

ここからは5冊紹介したうえで、知っていてほしいことをお伝えします。

共通するポイントが見つかる

たかちゃん

というか、得意なことを知りたいだけなのに5冊も読むの?

きく太郎

1冊読むだけでも参考にはなるけど、できれば5冊くらい読むのをおすすめするで。

本は同じような内容のものを何冊か読んでみることをおすすめします。

なぜなら同じような本を5冊くらい読むと「あ、これ前の本にも書いてあった」という共通点が見つかるからです。

共通している項目は、本質的で大事な場合が多くあります。

たとえば今回紹介する八木仁平さんの『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』にはこんな記述があります。

実は「『好きなこと』を仕事にする」には失敗パターンがあります。
それは「野球が好きだから、野球関連の仕事を選ぶ」のように、「好きなこと」をいう分野で仕事を選んでしまい、その仕事で何をするのかを考えずに仕事を選んでしまうと大抵失敗します。

(中略)

大事なのはその分野で、自分がどんなことをやっている時に楽しいのかという得意なこともセットで考えることです

八木仁平『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』KADOKAWA 150頁
※太字は引用者によるもの
たかちゃん

なるほど、野球が好きって言っても。
・戦略を考えるのが好き
・チームでプレイするのが好き
・コツコツ努力するのが好き
だと全然違うもんね。

きく太郎

そういうことやな。

続いて、森岡毅さんの『苦しかったときの話をしようか』から引用します。
森岡さんは「~すること」、つまり動詞こそが自分にポジティブな結果をもたらしてくれる「強み」だと言っています。

今まで自分が好きだった「~すること」を実際に書き出してみよう。
バッグが好きとか、ナイフが好きとか、そういう「名詞」は要らない。
必要なのは動詞だ。

(中略)

自分の好きなことをとにかく動詞にしてみるのだ。

森岡毅『苦しかったときの話をしようか』ダイヤモンド社 119-120頁
たかちゃん

あれ?
さっきの著者と同じようなことを言ってない?

きく太郎

ご名答!
いろんな本に書かれているってことは、それだけ大切なポイントだということが多いで!

今紹介した2つの引用は、どちらも「自分がどんなことをしている時が楽しいか」を考えると言っています。

このように本の中で共通する部分が見つかることはよくあることです。

複数の本で紹介されていることは、非常に大事な内容ということが多いので、チェックしながら読むことをおすすめします。

本を比較して、自分に合う内容をピックアップできる

また、「あの本の内容もよかったけど、自分にはこっちが合っていた」ということもあります。
そのためには何冊か読む必要があります。
1冊読むだけでは比較することができません。

たかちゃん

たしかに。
いろんな種類のラーメンを食べないと、自分が「塩ラーメン」が好きなのか「豚骨ラーメン」が好きなのか分からないもんね。

きく太郎

ラーメンで例えるところが、たかちゃんらしいな!

たとえば、紹介した『非常識な成功法則』にはこんな一文があります。
得意を見つけるからは少しズレますが、「やりたいことの見つけ方」に関する部分です。

「やりたくないこと」を明確化することによって、本当にやりたいことがみつかる。

(中略)

なぜなら、「やりたいこと」のなかには「やりたくないこと」が含まれているからだ。
「会社を大きくする」ということだけを目標にしたとする。
すると、そのために嫌な客と付き合わなければならない。

神田昌典『非常識な成功法則』フォレスト出版 53-54頁

「やりたいこと」のなかに「やりたくないこと」が含まれている。
これは、僕のなかですごく納得できたので、すぐに実践してみました。

「自分の得意を見つける」ことは今後の人生を左右します。
いろいろな本を読んで、多角的に考えてみてはいかかでしょうか。

まとめ

では今回のまとめです。
今回は得意なことが見つかる本をテーマに5冊の本を紹介しました。

今回紹介する本
  • 『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』八木仁平著
  • 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス
  • 『苦しかったときの話をしようか』森岡毅
  • 『科学的な適職』鈴木祐
  • 『非常識な成功法則』神田昌典

類似する本を5冊紹介する理由

・共通するポイントが見つかる
・本を比較して、自分に合う内容をピックアップできる

以上、「得意なことが見つかるオススメの本を5冊紹介【30代男子必見】」という話でした。

よければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ